現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バブルの申し子? 軽スポーツABC狂騒曲 全車1代限りで消滅した超個性派3モデルってどんなクルマだった?

ここから本文です

バブルの申し子? 軽スポーツABC狂騒曲 全車1代限りで消滅した超個性派3モデルってどんなクルマだった?

掲載 46
バブルの申し子? 軽スポーツABC狂騒曲 全車1代限りで消滅した超個性派3モデルってどんなクルマだった?

 ひたひたとバブル経済の崩壊へと、実態の伴わない日本経済が不協和音を奏で始めていた1991年から1992年にかけてホンダ、スズキ、マツダから相次いで2シーター、後輪駆動のスポーツモデル軽自動車が登場した。各モデルともモデルチェンジすることなく、一代限りでその名を消してしまったが、時代の徒花というにはあまりに鮮烈な印象を今に残す、この3モデルとは、いったいどんなクルマだったのか?

文:梅木智晴(ベストカー編集委員)/写真:ベストカー編集部

バブルの申し子? 軽スポーツABC狂騒曲 全車1代限りで消滅した超個性派3モデルってどんなクルマだった?

まさにバブル時代だから生まれたクルマ! ヘンタイ度も爆上がり

 マツダ(当時の販売チャンネルによりオートザムブランド)AZ-1、ホンダBEAT、スズキCapcino、その名から「軽スポーツABCトリオ」などと呼ばれるが、登場順はビート(91年5月)、カプチーノ(91年 月)、AZ-1(92年9月)なので、BCAということになる。

1992年4月10日の早朝。ヤタベの高速周回路でビートやカプチーノの動力性能テストを実施した。この時点でAZ-1はまだデビューしていない

 ビートは幌式のコンバーチブル、カプチーノは着脱式アルミ製ルーフのタルガトップ(リアクォーターを収納することでフルオープンにもなる凝った構造)、AZ-1はクローズドトップなのだが、全高が1150mmと低く、乗降ドアがポップアップ式のガルウィングドアを採用した。ビートとAZ-1はミドシップ、カプチーノはFR。各車、実に個性的で、「2シーター軽自動車スポーツ」とカテゴライズすればそうなのだが、コンセプトに相互互換性はまったくなく、それぞれの個性が際立つ存在だった。

1992年9月にデビューしたオートザムAZ-1。特徴的なガルウイングドアを採用する。全高はわずか1150mmだ

 各車ともに80年代終盤に企画され、開発がスタートのだが、示し合わせたわけでもあるまいに、3つメーカーから「軽自動車のスポーツカー」という企画が同時期に湧き上がり、商品として開発にゴーサインが出されたことが興味深い。まさにバブル経済がそうさせたのだろう。ABC各車、いずれもプラットフォームを共用するベース車があったわけではない。

走りも存在感も三車三様個性が際立つ存在だった

 ABCはどれも「ヘンタイグルマ」なんだけど、直3、657ccNAエンジンを8100rpmまで回させて64psを引き出すビートのヘンタイ度は、エンジン屋ホンダの真骨頂とも言えるものだった。フツー、軽自動車枠で64ps出すならターボ付けるでしょ?

ビートのインテリア。白地のタコメータ―を見ればわかるが、レッドゾーンは8500rpmからで、表示は1万回転まである

 可変バルタイなんかも盛り込んだ凝ったメカなんだけど、低速トルクはスッカスカで、5速MTをガチャガチャやって6000rpm以上をキープしないと軽トラにも置いてけぼりだった。感覚的にはバイクのエンジンみたいだった。ま、ホンダらしいよね。

ミドシップオープンのビートがデビューしたのは1991年5月でABCトリオの中では最初に登場した1台。1996年2月に販売を終了した

 AZ-1はとにかく低い。全高は1150mmしかない。フロアも低いからヒップポイントがとにかく低く、コックピットに収まると視点はまるでレーシングカート。やたらクイックで過敏なまでに反応する操縦性もカート的だった。

AZ-1の側窓は桟で仕切られた小さなスペースが申し訳程度に開くだけだった。外板パネルは樹脂製で31kg、スケルトンモノコックと呼ばれるフレームは約150kg

 サイドシルが高いため、ガルウィングドアを引き上げての乗り降りはアクロバティックな体勢を強いられる。万が一の転倒時にガルウィングドアが開けられなくなるので、脱出用にリア窓が蹴破れるように設計されているんだけど、体格がいいと、あの窓からは脱出できるのだろうか?

 ちなみにエンジンはスズキから供給を受けたF6A型でカプチーノと同じ。型式は同じで最高出力や最大トルクの数値も同じなんだけど、AZ-1はエンジン横置きのミドシップなので縦置きFRのカプチーノとは吸排気系の取り回しが異なっている。そのためトルク特性や回転フィールが異なっていて、同じ横置きのアルトワークスのエンジン特性に近かった。ちなみに93年には、エンジンを供給したスズキから『キャラ』という車名でOEM販売されていた。

 この2モデルから見ればカプチーノのヘンタイ度は低く感じるかもしれないけど、縦置きフロントエンジンのロングノーズプロポーションを採用する時点で充分ヘンタイ。着脱式アルミ製ルーフのタルガトップで、リアクォーター部はガチャンと収納してフルオープンにもなるという構造もヘンタイ的だし、軽量化のためにアルミパーツを各部に使うという設計にもヘンタイ性をヒシヒシ感じる。前後ダブルウィッシュボーンサスというのもたまらない。もちろん全部褒め言葉。

ヤタベで動力性能テストをするカプチーノ。スタート係は32年前の私ウメキでございます。カプチーノのゼロヨンは16秒60でした

 前後重量配分はほぼ50対50なんだけど、それが故に、特に加速しながら舵を入れる上り坂のコーナリングではアンダーステア傾向が強く、前輪荷重を意識したドライビングが求められるあたりも、かなりマニアックだったのだ。

直列3気筒SOHC、656ccNAエンジンのビートは64psを8100rpmで発揮する。ゼロヨン加速はターボでトルクに勝るカプチーノには及ばず18秒49だった

 そんな超個性派のABC軽スポーツだったけど、個性派だったがゆえにバブル経済が弾けた後の日本では生き永らえることが難しかった。AZ-1はわずか3年の販売期間で1995年9月、ビートは1996年2月、最後まで残ったカプチーノも1998年10月に販売を終了した。各車、モデルチェンジや直接の後継車はなく、2シーター軽スポーツは2002年にダイハツコペンが登場するまで消滅したのだった。

こんな記事も読まれています

F1ドライバー最低年齢、条件付きで引き下げ“17歳”もOKへ。メルセデス育成のアントネッリ、夏休み前のデビューあるか?
F1ドライバー最低年齢、条件付きで引き下げ“17歳”もOKへ。メルセデス育成のアントネッリ、夏休み前のデビューあるか?
motorsport.com 日本版
メルセデスが惚れ込むその才能。アントネッリはフェルスタッペンに続く不世出の天才か/F1コラム
メルセデスが惚れ込むその才能。アントネッリはフェルスタッペンに続く不世出の天才か/F1コラム
AUTOSPORT web
いすゞが新型「スゴい“精悍”モデル」発表! 6000万円超えでめちゃ画期的な「段差なし」×370馬力の「超静音ユニット」採用! 「新型エルガEV」に大反響
いすゞが新型「スゴい“精悍”モデル」発表! 6000万円超えでめちゃ画期的な「段差なし」×370馬力の「超静音ユニット」採用! 「新型エルガEV」に大反響
くるまのニュース
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
Merkmal
2026年導入予定の新規則について懸念を持つF1チーム。FIAは内容の調整に前向きな姿勢を示す
2026年導入予定の新規則について懸念を持つF1チーム。FIAは内容の調整に前向きな姿勢を示す
AUTOSPORT web
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
くるまのニュース
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
バイクのニュース
スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ専用に開発! 「10型大画面カーナビ」から「最適サウンド」などアルパイン新商品でさらに快適な車内へ
スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ専用に開発! 「10型大画面カーナビ」から「最適サウンド」などアルパイン新商品でさらに快適な車内へ
VAGUE
[15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
[15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
レスポンス
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
ベストカーWeb
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
WEB CARTOP
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
motorsport.com 日本版
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
バイクのニュース
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
AUTOCAR JAPAN
楽プラ「スナップキット」にホンダ「NSX」が新作で登場! はたらくクルマのプラモデルにも注目です。第1弾はトヨタ「クラウンパトロールカー」
楽プラ「スナップキット」にホンダ「NSX」が新作で登場! はたらくクルマのプラモデルにも注目です。第1弾はトヨタ「クラウンパトロールカー」
Auto Messe Web
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
AUTOSPORT web
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
くるまのニュース

みんなのコメント

46件
  • fgv*****
    当時はスピードの出るスポーツカーしか興味なかったけど、後にコペンとかS660運転したら、軽スポーツの楽しみ方があることに気づいた
  • 風太
    可変バルタイのビートに乗ってみたいものだ。ベストカーの試乗には特別なビートが供されたのか?まさか3連スロットルと可変バルタイを勘違いしているんじゃないだろうな?カプチーノのスペルも間違えている。cappuccinoが正しい。相互互換性なんて言葉を初めて目にした。この場合は共通性で良いはずだが。さすが誤情報と出鱈目日本語が満載のベストカー記事です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村